GPT上海@新宿、とデッキ雑感
2012年6月17日GP横浜を来週に控えここで初めてモダンの公認大会に出場!
非公認大会は一回だけ出たことあるけどそのときは0-3でした。
デッキは呪禁バントとカウブレードを足して2で割ったような感じのデッキ。
デッキの15%くらいが借り物/貰い物です、皆様のおかげです。
レポは長いので簡易に
「GPT上海@新宿」、参加人数163人スイス8回戦+SE
1回戦 青赤親和 ○×○
2回戦 メリーラポッド ○×○
3回戦 4色テゼレット? ○○
4回戦 青単パーミッション ○××
5回戦 ジャンド ××
6回戦 ジャンド ××(さらに××○)
7回戦 タッチ黒双子 ×○○
8回戦 青赤親和 ×○×
3連勝スタートからの3連敗で結局4-4。アカン、これはおごり確定や!
4回戦の青単パーミッションが一番面白かった。《狡知/Guile(LRW)》とか《羽毛覆い/Plumeveil(SHM)》とかでてきて「!?」ってなった。ミスしなければかてたっぽいのでもったいなかったなー、来週は気をつけないと。
以下本日のレシピと雑感。長文注意。何か意見があれば是非お願いします。
22 Lands
2 《森/Forest(9ED)》
1 《平地/Plains(ALA)》
1 《島/Island(9ED)》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
1 《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》
1 《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
1 《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
2 《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
2 《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
1 《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(9ED)》
1 《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》
1 《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers(CHK)》
2 《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
21 Creatures
4 《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
2 《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
4 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
2 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
2 《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
17 Spells
3 《流刑への道/Path to Exile(CMD)》
3 《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
2 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
4 《差し戻し/Remand(RAV)》
3 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
15 Sideboards
1 《流刑への道/Path to Exile(CMD)》
2 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
4 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
1 《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1 《神への捧げ物/Divine Offering(MBS)》
2 《崇拝/Worship(9ED)》
2 《バントの魔除け/Bant Charm(ALA)》
@ 土地回りについて
青マナが足りずにマリガンすることが多かった。1Tマナクリ、2Tトラフトのブンは確かに魅力的だが、青マナないと8枚ある打ち消しやトラフトヴェンディあたりが全部腐る。あと《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers(CHK)》は一回も起動しなかったかも。不要。幽霊街はトロンに当たらなかったからよくわからんけど対親和でもそこそこ強いし続投。《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》も対リリアナで入れてもいいか?
《森/Forest(9ED)》 >>> 《島/Island(9ED)》
先祖の院、翁神社 >>> ドライアドの東屋
《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(9ED)》 >>> 《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》 >>> 《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》
@ クリーチャー回りについて
4 《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》 、 2 《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
パイロで死ぬけど3マナ以上の多いデッキだからあまり抜きたくない。
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
メインインスタント12枚しかないし仕事しないことが結構あった。打ち消しをFBする局面が大変少なかったからね。パスをFBはくっそ強い。一枚くらい減らすか、思い切って打ち消しを減らす?
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
想像以上に強い。対コンボでは安全確認ができるし、自分に使って不要なスネアやピアスをボトムに送れる。増量を検討してもいいかも。
4 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
このデッキの核。確定4。トラフトの攻撃を通しやすくする状況をどう作るかが鍵。
教主、修復、パス、剣、エルズペス あたりが相棒。でも翁神社は弱かったよ・・・
2 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
青系のコントロールやジャンドに強いらしい。どちらかというと守り要因。重い。警戒のつくオーラとか入れたくなる。
2 《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
親和とかには強かったけど期待したほどは活躍しなかったかな。やはり重さがネック。サイドのキッチンがいなくなるなら解雇もあるか?強いんだけどねー。
@スペル回りについて
3 《流刑への道/Path to Exile(CMD)》
相手を問わず強い。メイン4でいい気がする。トラフトへのブロックもしゃくれるし。
タルモ、キッチン、エーテリウムの達人、ワームとぐろ、総督あたりによく打つ。
3 《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
たまーに強かった。頭蓋囲い、電結の荒廃者、タルモ、ボブあたりを消せる。でも正直腐ることも多かったので減量、解雇も検討する。
2 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
たまーに強かった。モダンって思ったよりもマナが伸びるのでピアスじゃ消せない時も結構あった。青同士の打ち合いでは払拭の方が強いのでこの枠は難しいところ。
4 《差し戻し/Remand(RAV)》
押してる時に強い。でも押してる時は別に他のカードでも強い気がするし、なんだか微妙なんだよなー、つか2マナって重い。相手の方が少し重い時に最も効果を発揮するんだろうけど、あんまそういうデッキってない気がする。
3 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
ジャンド相手に無双してくれるかと思いきやそうでもなかった。剣つけるクリーチャーが大体殺されてる。あとやっぱ5マナってものすごく重い。剣つけて殴れる状況ってすでに相当有利だからあまりありがたみを感じなかった。鷹みたいな回避持ちが少ないのが原因かな?
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
最後の押し込みに有用。一応トークンも出せるけどそっちの能力使うときはだいたい劣勢で死にやすい。ただトラフトプランを強力に後押ししてくれるから減量はないな。
@ サイド回りについて
1 《流刑への道/Path to Exile(CMD)》
メインにしよう。
2 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
青同士の打ち合いだとお互いマナがわりと伸びることが判った。対親和とか用かも。
4 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
延命はしてくれる。今日は赤単当たらなかったからイマイチ評価しにくい。対ジャンドではそんなに強くない模様。対ジャンドで重要なのはサイズと回避持ち。
2 《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
使わなかった。墓地対策は《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》の方が強い気がするがどうなんだろう。重いかなー。
1 《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
役に立った。続投。
1 《神への捧げ物/Divine Offering(MBS)》
対親和では焼け石に水だがないよりマシ。ただ自然の要求の方が軽くて丸くていいかも。
2 《崇拝/Worship(9ED)》
相手によっては勝つ。とても気に入った。具体的には親和、双子などの緑も白もないようなデッキ。ジャンドにもある程度が刺さるだろうけどジャンド相手にクリーチャーを維持するのは大変だからキッチン併用とかで入れてもいいかも。
2 《バントの魔除け/Bant Charm(ALA)》
丸い。でもひたすら重い。もっと特定のデッキに刺さるようなカードを入れたいのでここは解雇だな。
@ サイド/(ひょっとしてメイン) 候補
《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》
2マナ、賛美、置物対策と隙が少ない。ただパイロで死ぬ。採用してみたい。
《霊魂のマントル/Spirit Mantle(M12)》
2マナでプロテクション(クリーチャー)。トラフトにつけてもいいし防御にも使える。瞬唱で使い回せないのと、呪禁につけないとアド損する可能性が高いのが採用をためらう理由。
《払拭/Dispel(WWK)》
青同士の打ち合いで。多く引いても弱そうなので1-2枚。
《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》
対ジャンド要因かつ打撃要因。賛美とかが普通においしくなるので充分採用に値する。ただダブシンと3マナというところがネック。
《変異原性の成長/Mutagenic Growth(NPH)》
トラフトを守るだけ。あまり期待しない方がいいだろう。
《海賊の魔除け/Piracy Charm(PLC)》
3つもモードがあれば1つくらいは役に立つことも・・・ないか。
《使徒の祝福/Apostle’s Blessing(NPH)》 、 《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》 、 《無傷の発現/Emerge Unscathed(ROE)》
プロテクションは強い。瞬唱を使う動機付けにもなる。ただたまに殴りたくなるくらい弱い。
非公認大会は一回だけ出たことあるけどそのときは0-3でした。
デッキは呪禁バントとカウブレードを足して2で割ったような感じのデッキ。
デッキの15%くらいが借り物/貰い物です、皆様のおかげです。
レポは長いので簡易に
「GPT上海@新宿」、参加人数163人スイス8回戦+SE
1回戦 青赤親和 ○×○
2回戦 メリーラポッド ○×○
3回戦 4色テゼレット? ○○
4回戦 青単パーミッション ○××
5回戦 ジャンド ××
6回戦 ジャンド ××(さらに××○)
7回戦 タッチ黒双子 ×○○
8回戦 青赤親和 ×○×
3連勝スタートからの3連敗で結局4-4。アカン、これはおごり確定や!
4回戦の青単パーミッションが一番面白かった。《狡知/Guile(LRW)》とか《羽毛覆い/Plumeveil(SHM)》とかでてきて「!?」ってなった。ミスしなければかてたっぽいのでもったいなかったなー、来週は気をつけないと。
以下本日のレシピと雑感。長文注意。何か意見があれば是非お願いします。
22 Lands
2 《森/Forest(9ED)》
1 《平地/Plains(ALA)》
1 《島/Island(9ED)》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
1 《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》
1 《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
1 《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
2 《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
2 《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
1 《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(9ED)》
1 《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》
1 《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers(CHK)》
2 《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
21 Creatures
4 《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
2 《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
4 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
2 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
2 《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
17 Spells
3 《流刑への道/Path to Exile(CMD)》
3 《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
2 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
4 《差し戻し/Remand(RAV)》
3 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
15 Sideboards
1 《流刑への道/Path to Exile(CMD)》
2 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
4 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
1 《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1 《神への捧げ物/Divine Offering(MBS)》
2 《崇拝/Worship(9ED)》
2 《バントの魔除け/Bant Charm(ALA)》
@ 土地回りについて
青マナが足りずにマリガンすることが多かった。1Tマナクリ、2Tトラフトのブンは確かに魅力的だが、青マナないと8枚ある打ち消しやトラフトヴェンディあたりが全部腐る。あと《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers(CHK)》は一回も起動しなかったかも。不要。幽霊街はトロンに当たらなかったからよくわからんけど対親和でもそこそこ強いし続投。《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》も対リリアナで入れてもいいか?
《森/Forest(9ED)》 >>> 《島/Island(9ED)》
先祖の院、翁神社 >>> ドライアドの東屋
《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(9ED)》 >>> 《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》 >>> 《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》
@ クリーチャー回りについて
4 《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》 、 2 《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
パイロで死ぬけど3マナ以上の多いデッキだからあまり抜きたくない。
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
メインインスタント12枚しかないし仕事しないことが結構あった。打ち消しをFBする局面が大変少なかったからね。パスをFBはくっそ強い。一枚くらい減らすか、思い切って打ち消しを減らす?
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
想像以上に強い。対コンボでは安全確認ができるし、自分に使って不要なスネアやピアスをボトムに送れる。増量を検討してもいいかも。
4 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
このデッキの核。確定4。トラフトの攻撃を通しやすくする状況をどう作るかが鍵。
教主、修復、パス、剣、エルズペス あたりが相棒。でも翁神社は弱かったよ・・・
2 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
青系のコントロールやジャンドに強いらしい。どちらかというと守り要因。重い。警戒のつくオーラとか入れたくなる。
2 《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
親和とかには強かったけど期待したほどは活躍しなかったかな。やはり重さがネック。サイドのキッチンがいなくなるなら解雇もあるか?強いんだけどねー。
@スペル回りについて
3 《流刑への道/Path to Exile(CMD)》
相手を問わず強い。メイン4でいい気がする。トラフトへのブロックもしゃくれるし。
タルモ、キッチン、エーテリウムの達人、ワームとぐろ、総督あたりによく打つ。
3 《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
たまーに強かった。頭蓋囲い、電結の荒廃者、タルモ、ボブあたりを消せる。でも正直腐ることも多かったので減量、解雇も検討する。
2 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
たまーに強かった。モダンって思ったよりもマナが伸びるのでピアスじゃ消せない時も結構あった。青同士の打ち合いでは払拭の方が強いのでこの枠は難しいところ。
4 《差し戻し/Remand(RAV)》
押してる時に強い。でも押してる時は別に他のカードでも強い気がするし、なんだか微妙なんだよなー、つか2マナって重い。相手の方が少し重い時に最も効果を発揮するんだろうけど、あんまそういうデッキってない気がする。
3 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
ジャンド相手に無双してくれるかと思いきやそうでもなかった。剣つけるクリーチャーが大体殺されてる。あとやっぱ5マナってものすごく重い。剣つけて殴れる状況ってすでに相当有利だからあまりありがたみを感じなかった。鷹みたいな回避持ちが少ないのが原因かな?
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
最後の押し込みに有用。一応トークンも出せるけどそっちの能力使うときはだいたい劣勢で死にやすい。ただトラフトプランを強力に後押ししてくれるから減量はないな。
@ サイド回りについて
1 《流刑への道/Path to Exile(CMD)》
メインにしよう。
2 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
青同士の打ち合いだとお互いマナがわりと伸びることが判った。対親和とか用かも。
4 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
延命はしてくれる。今日は赤単当たらなかったからイマイチ評価しにくい。対ジャンドではそんなに強くない模様。対ジャンドで重要なのはサイズと回避持ち。
2 《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
使わなかった。墓地対策は《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》の方が強い気がするがどうなんだろう。重いかなー。
1 《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
役に立った。続投。
1 《神への捧げ物/Divine Offering(MBS)》
対親和では焼け石に水だがないよりマシ。ただ自然の要求の方が軽くて丸くていいかも。
2 《崇拝/Worship(9ED)》
相手によっては勝つ。とても気に入った。具体的には親和、双子などの緑も白もないようなデッキ。ジャンドにもある程度が刺さるだろうけどジャンド相手にクリーチャーを維持するのは大変だからキッチン併用とかで入れてもいいかも。
2 《バントの魔除け/Bant Charm(ALA)》
丸い。でもひたすら重い。もっと特定のデッキに刺さるようなカードを入れたいのでここは解雇だな。
@ サイド/(ひょっとしてメイン) 候補
《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》
2マナ、賛美、置物対策と隙が少ない。ただパイロで死ぬ。採用してみたい。
《霊魂のマントル/Spirit Mantle(M12)》
2マナでプロテクション(クリーチャー)。トラフトにつけてもいいし防御にも使える。瞬唱で使い回せないのと、呪禁につけないとアド損する可能性が高いのが採用をためらう理由。
《払拭/Dispel(WWK)》
青同士の打ち合いで。多く引いても弱そうなので1-2枚。
《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》
対ジャンド要因かつ打撃要因。賛美とかが普通においしくなるので充分採用に値する。ただダブシンと3マナというところがネック。
《変異原性の成長/Mutagenic Growth(NPH)》
トラフトを守るだけ。あまり期待しない方がいいだろう。
《海賊の魔除け/Piracy Charm(PLC)》
3つもモードがあれば1つくらいは役に立つことも・・・ないか。
《使徒の祝福/Apostle’s Blessing(NPH)》 、 《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》 、 《無傷の発現/Emerge Unscathed(ROE)》
プロテクションは強い。瞬唱を使う動機付けにもなる。ただたまに殴りたくなるくらい弱い。
コメント