内容のない時に見に来た人は申し訳ありませんでした。
M13のフルスポイラーが公開されたので、個人的にこれはスタンダードで使われそうだなと思うカードを10枚ピックアップ。もちろんここに書かれていない注目カードもある。この時期が一番妄想が膨らんで楽しいよね。
追記:
って不等号って半角だと消えるのか!カード名ぜんぶくくっちゃったよ!何回ミスるんだよwww
10位 【ジェイスの幻】
1マナ5/5飛行になるかもしれない1/1飛行。条件が相手依存なのでDelverほど簡単には化けない。けど、それでも、このマナレシオは正直危険すぎる。とりあえず【まどろむドラゴン】に謝れ。環境初期はDelverミラーで居場所を見出すことが、あるかもしれない。
9位 【交易所】
茶サクリ→1ドロー 1ディスカード→4ライフ 1体サクリ→茶回収 1点ペイ→0/1ヤギ
地味な効果だけど、起動が1マナと軽くてモードが沢山えらべるのは魅力的。ちなみに上に書いたのは強い効果順、何もなくてもヤギが出てきて相手のクロックを微妙に減らしてくれる。ドルイドの物入れのかわりにソフトロックかけちゃえ!
8位 【クウィリーオンのドライアド】
次環境からの期待株。現環境はとりあえずバウンスがつらすぎて微妙かな。タルモと比べてはいけない。
7位 【ボーラスの占い師】
2マナ1/3というボディーは微妙だが、一応マーフォークだし、CIPなので天使で使いまわせる。青白コントロール系のデッキに居場所を見つけそう。その場合は壁役も果たしてくれるなかなかできる子だと思う。
6位 【荘厳の大天使】
みんなで賛美。単体4マナ4/3飛行でこの能力。どうも最近の白のクリーチャーは調子に乗りすぎじゃないか?ただ強だとみんな使うからつまんないんだよね。ただ4マナには修復の天使という強力なライバルがいる。こちらは出した瞬間の打点と素の打点の高さが魅力。タフ3はDelverに対して弱すぎるので本格的な活躍はこちらも次環境からかな?
5位 【もぎとり】
黒頂点でいい?そんなこと言わずに…ここも次環境での期待株。黒メインの多色コントロールの軸となるカード。カラーパイ(笑)の白から全体除去の座を奪い返すのです!でも銀心だけは勘弁な・・・
4位 【ターランドの発動】
青は呪文の色だからね、でもそんな青にもクリーチャーでの戦いを楽しんでもらいたくてこのカードを印刷したのさ、HAHAHA!カリタツから変身とライフゲインがなくなったら単色シングルシンボルで飛べるようになった。なんでやねん。とはいえやっぱり修復の天使が強すぎてもしかしたら思ったよりは活躍しないかもしれない。
3位 【怨恨】
0マナ装備品1マナで装備。+2/+0トランプル。ただしシャクられると死ぬ。コントロールキラーになりそうだが、果たして同型では強いのか?長老がいるうちにひと暴れしそう。
2位 【巻き直し】
次環境最強のコンボは【巻き直し】→【修復の天使】で間違いない。そこに【ボーラスの占い師】がいて次の巻き直しがめくれたりしたら…
おとなしく魂の洞窟4枚買ってフルクリーチャーデッキを使おう!
1位 【スラーグ牙】
ただ強。別にDelverに強いのは嬉しいし普通に使うけど、他の選択肢に比べて圧倒的に魅力の多いこういうカードはあんまり好きくない。使われたら内心嫌な顔しそうだなー。使うけど。あ、でも世界火デッキに入ってるこいつは許す。
番外編
全能、魔性の天啓、世界火、境界なき領土、レインジャーの道、空虚への扉、金粉の睡蓮、前兆の時計
なんかヤバげな匂いのするカード群。これは環境を遅くしたいというメッセージか?
全国の変態デッキビルダー達の活躍に期待しつつ自分でも何か考えようかな。
M13のフルスポイラーが公開されたので、個人的にこれはスタンダードで使われそうだなと思うカードを10枚ピックアップ。もちろんここに書かれていない注目カードもある。この時期が一番妄想が膨らんで楽しいよね。
追記:
って不等号って半角だと消えるのか!カード名ぜんぶくくっちゃったよ!何回ミスるんだよwww
10位 【ジェイスの幻】
1マナ5/5飛行になるかもしれない1/1飛行。条件が相手依存なのでDelverほど簡単には化けない。けど、それでも、このマナレシオは正直危険すぎる。とりあえず【まどろむドラゴン】に謝れ。環境初期はDelverミラーで居場所を見出すことが、あるかもしれない。
9位 【交易所】
茶サクリ→1ドロー 1ディスカード→4ライフ 1体サクリ→茶回収 1点ペイ→0/1ヤギ
地味な効果だけど、起動が1マナと軽くてモードが沢山えらべるのは魅力的。ちなみに上に書いたのは強い効果順、何もなくてもヤギが出てきて相手のクロックを微妙に減らしてくれる。ドルイドの物入れのかわりにソフトロックかけちゃえ!
8位 【クウィリーオンのドライアド】
次環境からの期待株。現環境はとりあえずバウンスがつらすぎて微妙かな。タルモと比べてはいけない。
7位 【ボーラスの占い師】
2マナ1/3というボディーは微妙だが、一応マーフォークだし、CIPなので天使で使いまわせる。青白コントロール系のデッキに居場所を見つけそう。その場合は壁役も果たしてくれるなかなかできる子だと思う。
6位 【荘厳の大天使】
みんなで賛美。単体4マナ4/3飛行でこの能力。どうも最近の白のクリーチャーは調子に乗りすぎじゃないか?ただ強だとみんな使うからつまんないんだよね。ただ4マナには修復の天使という強力なライバルがいる。こちらは出した瞬間の打点と素の打点の高さが魅力。タフ3はDelverに対して弱すぎるので本格的な活躍はこちらも次環境からかな?
5位 【もぎとり】
黒頂点でいい?そんなこと言わずに…ここも次環境での期待株。黒メインの多色コントロールの軸となるカード。カラーパイ(笑)の白から全体除去の座を奪い返すのです!でも銀心だけは勘弁な・・・
4位 【ターランドの発動】
青は呪文の色だからね、でもそんな青にもクリーチャーでの戦いを楽しんでもらいたくてこのカードを印刷したのさ、HAHAHA!カリタツから変身とライフゲインがなくなったら単色シングルシンボルで飛べるようになった。なんでやねん。とはいえやっぱり修復の天使が強すぎてもしかしたら思ったよりは活躍しないかもしれない。
3位 【怨恨】
0マナ装備品1マナで装備。+2/+0トランプル。ただしシャクられると死ぬ。コントロールキラーになりそうだが、果たして同型では強いのか?長老がいるうちにひと暴れしそう。
2位 【巻き直し】
次環境最強のコンボは【巻き直し】→【修復の天使】で間違いない。そこに【ボーラスの占い師】がいて次の巻き直しがめくれたりしたら…
おとなしく魂の洞窟4枚買ってフルクリーチャーデッキを使おう!
1位 【スラーグ牙】
ただ強。別にDelverに強いのは嬉しいし普通に使うけど、他の選択肢に比べて圧倒的に魅力の多いこういうカードはあんまり好きくない。使われたら内心嫌な顔しそうだなー。使うけど。あ、でも世界火デッキに入ってるこいつは許す。
番外編
全能、魔性の天啓、世界火、境界なき領土、レインジャーの道、空虚への扉、金粉の睡蓮、前兆の時計
なんかヤバげな匂いのするカード群。これは環境を遅くしたいというメッセージか?
全国の変態デッキビルダー達の活躍に期待しつつ自分でも何か考えようかな。
コメント